夏の味覚で元気ごはん!お手軽レシピ大募集

投稿期間:8月25日(月)正午まで
この夏、元気をくれる一皿を
太陽の恵みをたっぷり受けた夏野菜やかつお、あじなど旬の食材を使った、暑い季節を元気に乗り切るお手軽レシピを大募集! さっぱり食べられる冷たいメニューやスタミナ満点のひと皿など、「夏の味覚」を活かした一品をご投稿ください。 投稿は、ブログ・Instagram・ X・TikTokどれでもOKです。ご投稿いただいた方の中から抽選で10名さまにAmazonギフトカード1,000円分をプレゼント!たくさんの投稿をお待ちしています♪
※本キャンペーンはアイランド株式会社による提供です。本キャンペーンについてのお問い合わせは Amazon ではお受けしておりません。フーディストパーク事務局までお願いいたします。Amazon、Amazon.co.jp およびそれらのロゴは Amazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です
投稿期間:6月25日(水)~8月25日(月)正午
ブログで投稿する
投稿方法はこちら
- 夏の味覚を使ったレシピをブログにアップしてください
◎レシピについて
・材料は分量と人数(○人分)を明記してください
・作り方手順は箇条書きで明記してください
・電子レンジをお使いの場合はワット数と加熱時間を明記してください
◎ご投稿の際のお願い
・本企画以外のモニター品が写り込まないようご注意ください
・本企画以外のモニター品についての記載はご遠慮ください
- 投稿フォームに記事URLを記入し、画像を読み込み、またはアップロードしてください
※ブログトップページのURLではなく記事のURLをご投稿ください
Instagramで投稿する
投稿方法はこちら
- 夏の味覚を使ったレシピの写真または動画を撮影してください
- キャプションにレシピを書き、指定のハッシュタグをつけてInstagramのフィードにポストしてください
◎レシピについて
・材料は分量と人数(○人分)を明記してください
・作り方手順は箇条書きで明記してください
・電子レンジをお使いの場合はワット数と加熱時間を明記してください
◎ご投稿の際のお願い
・Instagramアカウントの設定を必ず「公開」にしてください
・本企画以外のモニター品が写り込まないようご注意ください
・本企画以外のモニター品についての記載はご遠慮ください
【ハッシュタグ】
#夏の味覚 #フーディスト
- ポストした写真または動画のURLをご投稿ください
Xで投稿する
投稿方法はこちら
- 夏の味覚を使ったレシピの写真または動画を撮影してください
- レシピを書き、指定のハッシュタグをつけて Xにポストしてください
◎レシピについて
・材料は分量と人数(○人分)を明記してください
・作り方手順は箇条書きで明記してください
・電子レンジをお使いの場合はワット数と加熱時間を明記してください
◎ご投稿の際のお願い
・Xアカウントの設定を必ず「公開」にしてください
・本企画以外のモニター品が写り込まないようご注意ください
・本企画以外のモニター品についての記載はご遠慮ください
【ハッシュタグ】
#夏の味覚 #フーディスト
- ポストのURLをご投稿ください
TikTokで投稿する
投稿方法はこちら
- 夏の味覚を使ったレシピの動画を撮影してください
- キャプションにレシピを書き、指定のハッシュタグをつけてTikTokにアップしてください
◎レシピについて
・材料は分量と人数(○人分)を明記してください
・作り方手順は箇条書きで明記してください
・電子レンジをお使いの場合はワット数と加熱時間を明記してください
◎ご投稿の際のお願い
・TikTokアカウントの設定を必ず「公開」にしてください
・本企画以外のモニター品が写り込まないようご注意ください
・本企画以外のモニター品についての記載はご遠慮ください
【ハッシュタグ】
#夏の味覚 #フーディスト
- アップした動画のURLをご投稿ください
※動画のURLはシェアボタンをタップし「リンクをコピー」から取得してください
※当企画はMetaとその関連会社・Instagramとは一切関係ありません
※InstagramおよびInstagramロゴはMeta Platforms, Inc.の商標または登録商標です
- 投稿方法
- ブログ、Instagram、X、TikTok
- 投稿期間
- 2025/06/25 12:00 ~ 2025/08/25 12:00
ブログのみんなの投稿
現在91件
Instagramのみんなの投稿
現在130件
Xのみんなの投稿
現在47件
-
今日は土用の丑の日なので、
— 花の首飾り (@tanoshii_ohana) July 19, 2025
お昼ごはんに鰻をいただきました
2人で2尾、
鰻丼、う巻き、酢の物
う巻き材料2人分
たまご4個
鰻3切れ
片栗粉小s1
創味のつゆ小s2
水1/2c
サラダ油適宜
作り方
①片栗粉、創味のつゆ、水、たまごの順に混ぜる
②鰻を芯にしてだし巻き玉子を作る#夏の味覚 #フーディスト pic.twitter.com/VtmoIhyMbF -
ナスと豚と大葉のごま味噌炒め】🍆🐖🌻
— 野菜ソムリエfumi 心と身体に優しいごはん☆こころから旬のキッチン料理教室主催 (@teizui) July 20, 2025
元気の出る夏メニューです✨
ナスも紫玉ねぎも大葉も朝採れのもの♥️新鮮で美味しい✨
作り方はポストに!#PR #フーディスト #夏の味覚 #野菜ソムリエfumi
白いご飯がもりもり進む元気をもらえる一皿です。ぜひお試しくださいね✨ pic.twitter.com/6i2zDOBXkG -
夏のランチに!簡単に出来る【納豆ぶっかけうどん】✨夏休みが始まりましたね。あるものを利用して簡単美味しく乗り切りましょう!#野菜ソムリエfumi #PR #フーディスト #夏の味覚 #夏休みランチ #旬野菜 pic.twitter.com/bBdbS13Zo3
— 野菜ソムリエfumi 心と身体に優しいごはん☆こころから旬のキッチン料理教室主催 (@teizui) July 18, 2025 -
ソーセージとキャベツのトマト煮、ゆず果汁でサッパリと。
— 花の首飾り (@tanoshii_ohana) July 17, 2025
材料2人分+
ソーセージ1袋
キャベツ250g
にんじん1/2本
カットトマト1パック
ゆず果汁大s1
コンソメ小s1
塩胡椒小s1/2
作り方
①ゆず果汁以外を煮、野菜が柔らかくなったらゆず果汁を入れひと混ぜ
③好みで粉チーズを#夏の味覚 #フーディスト pic.twitter.com/0PIwRyFsuU -
ワンパンで簡単✨【旬のピーマンと絹生揚げ】ご飯の進むおかずです。ピーマンと絹生揚げだけあれば出来ます☺️あと一品にも。
— 野菜ソムリエfumi 心と身体に優しいごはん☆こころから旬のキッチン料理教室主催 (@teizui) July 18, 2025
2人分の材料と作り方
①絹生揚げはお湯通しをして油を落とし、キッチンペーパーで水気を拭う。食べやすい大きさに切る。#野菜ソムリエfumi #フーディスト #夏の味覚 続く pic.twitter.com/pK3WvL7W8N -
【いぶりがっこポテサラ】✨
— 野菜ソムリエfumi 心と身体に優しいごはん☆こころから旬のキッチン料理教室主催 (@teizui) July 18, 2025
マヨネーズが苦手なのでマヨなし。大人のポテサラに仕上がりました✨いぶりがっこの薫りがたまりません。
胡瓜の塩揉みがまた良いアクセント!レシピはポストに!#PR #フーディスト #夏の味覚 #旬野菜 #きゅうり #いぶりがっこ #大人のポテサラ #野菜ソムリエfumi pic.twitter.com/WGOlfpxBW7